■googleは選挙結果を予測しうるのか - 情報の海の漂流者
の衆議院総選挙版を作ろうとして徹夜していた。
ちょっと怪しい情報が混じっていて色々と困った。
山形県寒河エで、キーワード「民主党」がカンストしているが、これはバグなのか正常なのかとか
福島県で、やっぱりキーワード「民主党」がとんでもない事になっているがこれはバグなのかとか
そんな悩ましい現象に耐えつつ、データを打ち込んでいる。
いい加減に疲れてきた頃、面白い記事を見つけた。
『魔術師オーフェン』や『エンジェル・ハウリング』のその後書下ろしを含んだ、秋田禎信BOXが発売されるらしい。
■完全限定生産版!!! 秋田禎信BOX
第一巻
『魔術士オーフェンはぐれ旅』
1. 長編『キエサルヒマの終端』(書き下ろし)
2. 長編『約束の地で』(書き下ろし)
3. 中編『魔王の娘の師匠』(書き下ろし)
4. あとがき
魔術師オーフェンの最終巻、我が聖域に開け扉〈下〉は、少しあっさりとした終わり方をしていたので、その後はぜひ読みたいところ。

第二巻
『エンジェル・ハウリング』
1. 長編『from the aspect of MIZU サーヴィル・キングス(眠る王権)』(書き下ろし)
2. 長編『from the aspect of FURIU ガールズ・ハンティング(託す幕間)』(書き下ろし)
3. 外伝短編『スィリーズ・アワーズ(どうでもいい時間)』 (初出:月刊ドラゴンマガジ2000年10月号増刊ファンタジア バトルロイヤル)
エンジェルハウリングはそういえば、最終巻を積んだままだった。部屋から探してみるかな。
第三巻『未収録短編集』
1. 『魔術士オーフェンまわり道(1) 悪逆の森』(初出:角川mini文庫)
2. 『魔術士オーフェンまわり道(2) ゼロの交点』(初出:角川mini文庫)
3. 『魔術士オーフェン 往時編 怪人、再び』(書き下ろし)
4. 『リングのカタマリ』(初出:ザ・スニーカー2005年8月号)
5. 『パノのもっとみに冒険』
『魔術士オーフェン 往時編 怪人、再び』は、やはり海老男ネタだろうか?
ちょっと読んで見たい気がする。
購入するのは確定として、amazonで予約していいものか困る。
予約限定版をkonozamaされたら泣くに泣けない。
さて、注文票をプリントアウトして、書店に向かうとするか。