衆議院選挙が終わった。
党名 | 議席 |
民主 | 308 |
自民 | 201 |
公明 | 21 |
共産 | 9 |
社民 | 7 |
みんな | 5 |
国民 | 3 |
日本 | 1 |
大地 | 1 |
無 | 6 |
という結果で、民主党の大勝利といえるだろう。
ちなみに、無所属の振り分けは
- 平沼派*1
- 平沼赳夫さん 平沼赳夫 - Wikipedia
- 城内実さん 城内実 - Wikipedia
- 小泉龍司さん 小泉龍司 - Wikipedia
- 平沼赳夫さん 平沼赳夫 - Wikipedia
- 元自民 *2
- 中村喜四郎さん 中村喜四郎 - Wikipedia
- 中村喜四郎さん 中村喜四郎 - Wikipedia
- 地元経済の活性化に成功した実力派元町長
- 川口博さん 川口博 - Wikipedia
- 川口博さん 川口博 - Wikipedia
- 民主推薦
- 川村秀三郎さん 川村秀三郎 - Wikipedia
- 川村秀三郎さん 川村秀三郎 - Wikipedia
という形になる。
となると民主連合の議席は、民主党(308)・国民新党(3)・社会民主党(7)・無所属(1)で319になる。
これは衆議院の2/3である320に1議席だけ足りない形となる。
この1議席、結構オファーはあるようだ。
例えば、2009年08月31日00:03分の産経ニュースによると、みんなの党が民主と協調路線をとる事を表明している。
みんなの党の渡辺喜美代表は30日夜、特別国会の首相指名選挙で民主党の鳩山由紀夫代表に投票する考えを示した。
【速報】みんなの党・渡辺氏は首相指名で鳩山氏に投票へ - MSN産経ニュース
開票前の時点では、民主党はみんなの党と連立を組まない意向だったが、結果を見て判断は変わるのだろうか?
民主党は28日、衆院選後に政権を獲得しても、みんなの党と連立を組まない方針を固めた。今回選挙で単独過半数を獲得するのが確実な情勢を踏まえ、過半数に達しない参院で、社民、国民新両党などと連立を組めば、政権運営に支障はないと判断した。みんなの党が民主党候補の出馬する選挙区で、対抗馬を相次ぎ擁立した事情もある。
みんなの党と連立せず 民主方針 - MSN産経ニュース
公明党、小選挙区全敗
代表の太田昭宏さんまでが敗北したということで、ネット上では大変な騒ぎになっていた。
東京12区は、民主元職の青木愛氏(44)が、公明前職で党代表の太田昭宏氏(63)との激烈な選挙戦を制した。青木氏は「東京12区は自公政権を象徴する選挙区で、この1議席には大変な意義がある」と目を潤ませた。
asahi.com(朝日新聞社):公明代表を破った青木愛氏「この1議席、大変な意義」 - 政治
なお、太田代表は、比例区で出馬していなかったため、落選が確定した。
公明党については、「池田大作はスイス銀行、大作個人名義の2兆円資産をめぐって検察から事情 聴取を要求され」以下略
など、怪情報も出回っているが、google検索結果 http://bit.ly/uKNe9 を見る限り、信頼できるソースは出てこない。
今の状態では典型的なネット上のデマと判断すべきだろう。
みんなの党、比例で充分な得票をするものの、規定により議席を得れず。
↑比例区近畿ブロック
得票数で下回る社民党が議席を獲得しているが、みんなの党は獲得できず。
↑東海ブロックでも同様
みんなの党も東海、近畿両ブロックで1議席ずつ獲得できる得票に達したが、比例名簿に登載された候補者が重複立候補した小選挙区で得票率10%に届かず、公職選挙法の規定により復活当選できなかった。そのため、東海の1議席は民主党の比例名簿41位の磯谷香代子氏に、近畿の1議席は兵庫5区で落選した自民党の谷公一氏に割り振られた。
衆院選:民主、小選挙区で3348万票 過去最多 - 毎日jp(毎日新聞)
大阪14区で敗退した自民党の谷畑孝さん(62)は、民主党の比例選での候補者不足などのため、31日未明、近畿ブロックでよもやの復活当選を果たした。一度は落選を確信して自宅で寝ていたが、当選を知った家族に起こされ、午前3時過ぎに大阪府羽曳野市内の事務所へ。支援者と明け方まで喜び合った。
落選確信し就寝→復活当選で起床…谷畑さん大喜び : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
これは、みんなの党の両ブロックの候補者が、重複候補のみであり、なおかつ小選挙区規定得票率に達しなかった為らしい。
政党は小選挙区での候補者を比例代表の名簿にも登載できる。比例代表候補者には順位を付けることもできるが、重複立候補者については同順位とすることもできる。同順位とした場合、実際の順位は小選挙区における惜敗率によって決定される。重複立候補した議員が小選挙区で当選した場合、比例代表名簿から除外されるが、小選挙区で落選した場合、比例代表での名簿順位とにより復活当選の可能性がある上、小選挙区で有効投票総数の10分の1の得票を得られないと復活当選の資格を失う
小選挙区比例代表並立制 - Wikipedia
小選挙区に出馬せず、比例に専念しておけば当選できた辺りが皮肉な話だ。
少しもったいない。