How to生活保護
(注)2012年現在の最新版は How to生活保護 雇用不安対応版 2012-13年版―申請・利用の徹底ガイド
目次
- 生活保護制度の概要
- 生活保護制度の概要
- 生活保護の権利性
- 生活保護の補足性
- 生活保護の使い方
- 保護の申請から決定まで
- 高齢者と生活保護
- 障害者と生活保護
- 女性と生活保護
- 「ホームレス」と生活保護
- 医療と生活保護
- 外国人と生活保護
- 生活保護制度の現状
- 生活保護制度の現状と課題
- 「ケースワーク」について
- 生活保護実践Q&A
- 住民票がなくても、税金の滞納や借金があっても、生活保護は受けられますか?
- 野宿生活をしていると、入院するか六十五歳以上でないと、生活保護は受けられませんか?また、退院と同時に保護は打ち切られてしまうのでしょうか?
- 失業中で仕事を探しています。生活保護は受けられますか?
- 申請には診断書が必要ですか?
- せっかく申請したのに、どうして取り下げなければならないのですか?
- 隣県で生活保護を利用している両親を呼び寄せたいのですが保護は継続できますか?
- 生活保護の申請に行ったら家族に扶養紹介をすると言われました。家族に連絡してほしくないのですが……
- わずかでも預金があると生活保護は利用できませんか?生活保護利用中の貯金はできませんか?
- 生命保険は解約して使ってからでないと、生活保護は受けられませんか?
- 身体障害者でも日常生活用の車を持ってはいけませんか?
- 持ち家に住んでいると生活保護は受けられないのでしょうか?
- 安いアパートに移らないと生活保護は受けられませんか?
- 給料と保護費の関係、必要経費の範囲などを教えてください
- 何でもかんでも、収入として差し引かれるのでしょうか?
- 保護費は一体、いくらくらい出るのですか。本当に生活できますか?
- 特別養護老人ホームの事故負担金を払えなくなりそうです。保護に該当しますか?
- 子どもを高校に進学させたいのですが、その資金に困っています。
- ケース記録を見ることはできますか?
- 今の保護費では生活できません。何か特別に支給されるものはありませんか?
- 身内の争議に参列するときの交通費など急な出費で支給されるものはありますか?
- 私は一人暮らしです。入院してもアパートの家賃は支給されますか?
- アパートを立ち退かなければなりません。どうすればよいのでしょう?
- 決められた基準では、介護量が払えずどうしても生活していけません。
- 通院の交通費が高いと、近くの病院に替わらないといけないのですか?
- 年金を遡って受け取ると生活保護は廃止になりますか?
- 家庭訪問を断ってもよいのでしょうか?
- 療養中なのに、軽作業ならできると言われました。不安です。
- 義務を果たしてない、と生活保護を廃止されてしまいました。
- 障害年金の申請は必ずしなければいけないのですか?
- 働けるようになったので生活保護が廃止になる予定ですが、今後の医療費が心配です。
- 個人情報は守られますか?
- 不服申し立てはどのようにしたらできますか?
- 将来、認知症なので自分で判断できなくなったときが心配です。
東京ソーシャルワーク
「保護の申請から決定まで」生活保護申請の方法やその流れが分かりやすく書いてある。
役所の発行するパンフレットとの違いは、「水際作戦」についても言及していること。
Q&Aが非常に充実している。
これを読んでおけば大抵の疑問を解消できる。
現在困っている人にはこの本が役に立つ。。
【前】3〜ワーキングプア |【次】5〜『書籍紹介生活保護vsワーキングプア』