tuigeki | 深夜にアニメ番組をやっているが理解できない。しかもNHKまで。アニメ=子供向けなのでなんで深夜なんだ?それと漫画の重要度は低い。深夜にわざわざ放送する意味が分からん。いったい誰が見るんだ?どうせろくでもないお宅だろう。そんなもののために─電力のムダ。パチンコや自販機なみ。 | link | |
tuigeki | アニメについて常識的批判を書いたら正体不明のお宅が湧いて出た。やっぱりあんなものを深夜に放送するのは電気のムダだからやめるべきだとますます確信。人間の成熟化を阻み幼児化を誘う元凶。どうしても見たいものはGyaOかYouTubeで見ればいい。 | link | |
tuigeki | アニメお宅はこういう真っ当な批判を内心恐れているんだな。だから匿名で正体不明だし、批判にでっくわすと騒ぎ出す。実名顔出しで堂々と意見を言えるものなど皆無。幼稚で話にならん。以上、終了! | link |
こんな発言があった。
これについては価値とは何なのか、という話になるのではないか。
例えば、一日中仕事をして、くたくたになって帰宅し、シャワーを浴びる。
冷えたビールをコップに注ぐ。
この一杯に費やす電力は無駄なのだろうか?
僕はそうは思わない。
勉強に疲れて一休み。
そこで流すお気に入りの曲。
この一曲に費やす費やす電力は無駄なのだろうか?
僕はそうは思わない。
そして僕は深夜アニメについても同じように考える。
日々ストレスと戦う現代人にとって心を癒す手段は大切なものだ。
特に災害報道でショッキングな情報を見せられ続けている現状では、心的ケアは平時より重要になる。
テレビ東京が深夜アニメを流しただけで安堵の声が聞かれたくらいなのだから、深夜アニメは多くの人の心を救っているはずである。
その点を持って僕は深夜アニメを肯定する。
深夜に余震が起き、目を覚ます。
眠れずにテレビを付ける。
そこでアニメが放送されていることに意味が無いとは僕は思わない。