ちょっと内容が分かりにくかったので、時系列順にまとめた自分用メモ。
町山氏の質問上からキラキラ降板問題関連の日付を書きだしてみた。
この問題そのもののまとめは
の方が分かりやすい。
第三者視点というよりも、町山氏の採用している事項についての事実確認という意味合いが強い。
2010年6月29日 | 上杉隆氏、TBSキラキラ内で「平野官房長官という人に勝手に3億円ネコババされている」と発言。 | ソース? |
---|---|---|
2010年?年?日 | 平野氏がTBSに抗議 | ソース? |
2010年11月20日 | キラキラ内で謝罪放送。"「平野前官房長官に勝手に3億円ネコババされている」という、主旨と異なる不正確な表現が使われました。" | ソース? |
2011年1月? | 上杉氏、2011年1月14・21日合併号にて"「たしかに『ネコババ』という言葉については、ネコババと疑われても仕方がない、というべきで、少し言い過ぎた可能性がある。妥協点として、ここは削除してもいい」"と記述 | 週刊ポスト |
2011年3月4日 | 上杉のキラキラ降板決定?(この時点で降板が決まっていたと小島慶子氏が証言) | 小島慶子の発言 |
2011年3月15日 | 上杉隆氏がTBSのキラキラという番組において原発問題について語った。番組終了後テレビ局側から降板を伝えられた。 | |
2011年3月29日 | キラキラ。上杉氏出演最終回 | キラキラ第521回(ニコニコ動画) |
2011年3月29日 | 上杉氏、Time Out Tokyo 『上杉隆 緊急インタビュー』にて、"「東電は事故に関して隠している、嘘を言っている」、「政府は騙されている。メディア、記者クラブは、東電が最大の広告主、クライアントだから遠慮して言えないのではないか」と、自分の出演しているメディアやラジオ番組で言い続けていました。すると、番組終了後にプロデューサーが来て「今月末で番組を降りてくれ」と言われて番組を降ろされました。"と語る | url |
2011年4月6日 | "上杉氏、鳩山由紀夫主催勉強会にて"3月に私はTBSラジオの『キラ☆キラ』というレギュラーを××××(聞き取れず)2年間やっていました。そこで、東京電力・電事連に関して「情報隠蔽してるんじゃないんですか」という風にずっと15分間のフォーラムで言って、生放送が終わった瞬間にプロデューサーが来て、「すいません、上杉さん。ちょっといいですか」と。「はい、なんですか」と。「えー、今月いっぱいで辞めて下さい」…突然言われました。2週間前には、「4月以降もよろしくお願いします」と言われたんですね。ところが、いきなり「××××(聞き取れず)」と。 (後略)"と語る | 書き起こし |
2012年1月26日 | 町山智浩氏がtwitter上でキラキラ降板について言及 | url1 url2 |
2012年1月26日 | 町山氏のツイートに上杉隆氏が反応 | url |
2012年2月5日 | 上杉氏、メルマガにて「実は、私自身の耳にも、先々週までには『上杉降板の噂』が届いていた」と記述 | メールマガジンvol.103 |
2012年2月22日 | 上杉氏、文化放送ソコトコにおいて、(町山氏が)"官房機密費がないとか言い出した"と発言 | 番組書き起こし |
2012年3月11日 | 上杉氏、ニコ生にて同様の発言をする | ソース? |
2012年???? | 上杉氏、自身のメルマガで同様の発言をする | ソース? |
上杉氏の経歴や取材態度についての質問は省略