ヒント1 はてな人力検索のアンケートは回答することでポイントが貰える
ヒント2 当時、はてな人力検索を化粧品等のマーケティングに使っていた会社があった(関東+若い女性だと回答できるアンケートが増える)
ヒント3 一時期、アンケート回答者の中にお小遣い稼ぎbotや質問文を読まない人が混じっている可能性が指摘されていた
という知識をもっておくと幸せになれるかもね。
(ちなみに、「人力検索で◯◯という製品を使ったことがある人にお聞きします」系のアンケートを取ると、どの商品もほぼ同じペースで回答が付く 人気商品とマイナー商品の使用経験者が同じ人数のはずはないのだが……)
問題のアンケートのクロス分析
共産党女性に大人気!?
全100人の回答者の中で共産党を支持している女性は34人
20代の75%以上が共産党に投票!?
全100人の回答者の中で共産党を支持している20代は34人
34ってどっかで見た数字だけど偶然一致する可能性も否定できないよね。
……
いや、何かを論じる時にこういうネットアンケートを根拠にするのやめましょうよ。
そもそもはてなはおっさんパラダイスなわけで、こんなに若い女性が混じっているなんておかしいでしょう?
(↑はてなメディガイドより、はてなユーザーのユーザー特性)
このアンケート、ランダムサンプリングに失敗していることは明らかなので、はてなユーザーの政治的偏りを示す証拠として使うのはまったくおすすめできない。
これを根拠に「はてなユーザーは政治的に偏っている」と言えるならば「はてなユーザーは若い女性がいっぱいいる」あたりも言えてしまう。
しかしそんなことはありえないのだ。少なくても、30〜40代の男性より多いということはない。