はてなダイアリーはスマートフォン版ページのテンプレートをいじれないことで、PVの金銭的価値は他所の二分の一程度になる。
(スマホからのアクセスが金銭的価値を持たない。スマホはどんどん普及していく。)
また、はてなユーザーは、楽天やらYahooやらのユーザーの半分ほどしか広告をクリックしない。
そのため、目標額の広告収入を得るために必要なアクセスが他所の数倍となる。
多分、はてなダイアリーで、月間100万PV達成している人より、他所で30万PV位の人のほうが広告収入多いのではないか?
ここはネオヒルズ族もまとめブログもほとんどやってこない辺境の村なので、一旗上げるなら都会に出たほうが良い。
的なことを言ってくれる人が周りにいないと危険が危ないと思っているんだけど、大丈夫なのかなぁ。
さり気なく、狙い場所(楽天とか)教えているんだけど伝わっているんだろうか。
追記
id:alpinix:「危険が危ない」に何か深い意味があるのかと気になって本文を思い出せない。
危険が危ないとはドラえもん のび太のパラレル西遊記 (amazon)に登場するドラえもんのセリフで、一部ファンの間で極めて深い意味があるネタです。